ビジネスパーソンに大切な三つの健康

ビジネスパーソンの人生を充実させるアイデアを提供します。

自分の身体のことは自分が一番よく分かっている?


オフィス・ビブラビの長尾です。ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

他の人から体調を心配された時に、よくある答えが、自分の身体のことは自分が一番よく分かっている、です。

自分の体調は自分が一番分かりそうですが、必ずしもそうとも言えません。例えば痛みです。人の身体はよくできていて、同じ刺激の感じ方はだんだんと鈍くなるそうです。慣れると言えるかもしれませんが、同じ痛みがあっても弱くなっているように感じるのです。本人は、山は超えた、よくなっていると思うものです。

また、何かの病気の兆候と思われる何か不調がある時はどうでしょう?

極端に悲観的な人もいて、大変な病気かもしれないと気を病み、すぐに病院に行く人もいます。しかし多くはありません。多くの人は病院に行かず、不調の原因を自分で判断します。そしてその判断は多くの場合楽観的なものです。大したことない、そのうち症状も収まると思って、放置します。

このように身体に不調を感じても、目をつぶる人が多いです。しかし、楽観的な自己判断は時には危険です。本当に治療などが必要な病気かもしれないからです。

もちろん少し体調がおかしいからといって、やたらと病院に行くのもお勧めしません。医師は病気の種や兆しを見つけ、治療することが仕事です。何か見落としてはいけないと、真剣に病気の種や兆しを探してくれます。もちろん医師に悪意はありません。しかし善意からだと分かっていても、時にはありがた迷惑なこともあります。

とはいえ、不調を無視して良いわけではありません。症状や強さによって、一定期間様子を見るのは良いでしょう。その場合も必ず決めた期間が過ぎたら自覚症状を確認しましょう。多少収まっているように感じても、ただ慣れただけで強さは変わっていない可能性もあります。ですので、一定期間経っても症状が無くなっていない場合には、病院に行き、医師の診察を受ける方が良いです。大きな病気であったり、治療が必要な状況かもしれませんので。

ビジネスマンは頑張り過ぎる傾向があります。頑張ることは大切ですが、無理はいけません。全ての健康の大元は身体の健康です。身体の健康を損なうと、お金の健康も心の健康も維持するのが難しくなります。

時には自分の身体と向き合い、その声を聞いてみましょう。

普段当たり前だと思い、大して気にかけていなくても、失って初めてその大切さを認識するものは多いです。身体の健康も同じなのですから。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

オンラインビジネスコーチサービス提供中

オンラインコーチは本気で現場力を伸ばしたい管理職のため

そして今から管理職を目指す人ための

オンラインビジネスコーチサービスです。

登録などに関する情報はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)