ビジネスパーソンに大切な三つの健康

ビジネスパーソンの人生を充実させるアイデアを提供します。

副業の価値


オフィス・ビブラビの長尾です。ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

副業に関心を持つ人が増えているようです。そのメリットは収入増以外にもあります。

副業のメリットとして一般的なのは収入が増えることです。物価上昇に賃金上昇が追いつかず、必要な生活費を稼ぐ手段として副業を考え、している人も多いようです。しかし、副業のメリットはそれだけではありません。というよりも、収入だけのために副業を考えるのはもったいないです。

多くの会社で認められるようになった副業ですが、同業他社などで副業を行うことは認められていないことが多いです。情報やノウハウの漏洩のリスクがあるので当然です。そのため、副業は本業とは違う業種、職種で働くことが多いです。つまり、本業とは違う業種や職種の現場を経験できる機会なのです。

副業先では本業で当たり前のことが、当たり前ではないかもしれません。本業でも応用できる可能性のあるヒントが得られるかもしれません。本業では使わないスキルやノウハウに触れる可能性もあります。つまり副業での体験を本業に生かすことで本業でのレベルアップに活用できるかもしれません。

また、副業先の職場ではあなたの本業での評価を知りません。当然のことですが本業での評価がそのまま通用することはありません。しかも業界の素人です。そのような環境の中で仕事をして、副業先でどのような評価を受けるかは自分自身の能力や資質を確認する機会になります。

さらに副業先にどこを選ぶのかによってはさらにメリットがあります。将来転職先として考えている業界を副業先にすれば、業界を内側とまでは言えないかもしれませんが間近で見ることができます。そこで求められる能力も知ることができ、適性も分かるでしょう。青く見える隣の芝生の現実も見ることができます。副業であっても現場に入ることで目指すキャリアとしてふさわしいかどうか見極める機会になります。

いずれにしても副業には複数のメリットがあります。これからは一つの会社、一つの業種、一つの職種で一生稼ぐことができる時代ではありません。ただ収入を増やすためだけでなく、将来のキャリアのために副業を利用してはいかがでしょうか?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

オンラインビジネスコーチサービス提供中

オンラインコーチは本気で現場力を伸ばしたい管理職のため

そして今から管理職を目指す人ための

オンラインビジネスコーチサービスです。

登録などに関する情報はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)