ビジネスパーソンに大切な三つの健康

ビジネスパーソンの人生を充実させるアイデアを提供します。

お金のプランはありますか?


オフィス・ビブラビの長尾です。ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

人が生きるためにはお金が必要です。必要なお金を準備するには計画が必要です。

新型NISAが注目されています。投資や運用に興味を持つだけでなく、実際に投資を始めている人も増えています。

ゲームのように楽しみとして投資をしている人もいます。投資や運用など難しそうでリスクのあるものに手を出したくないけれど、貯金が趣味のような人もいます。どちらも口座の残高で喜んだり、満足するので似ているところがあります。しかし、運用の結果も今の貯蓄額も人生のお金の準備という視点で見ると重要ではありません

もちろん貯金は多ければ多いほど安心です。しかし、多く貯蓄しようとすると、今使えるお金は減ります。必要以上に貯蓄するのが良いとは言えません。

とは言え、貯蓄が少なすぎると、いざという時に困ります。子供の入学金を払うのにお金が足りないかもしれません。年金生活の時の生活のために取り崩すお金がないかもしれません。

ファイナンシャルプランナーとして多くの家計を見てきましたが、人生全ての期間給料など入ってくるお金だけで、その年の支出がまかなえるところはありません。

マイホームを購入しようとしている人は、一括で支払わないとしてもローンの頭金や引越しにかかる費用が必要です。時期は決まっていなくても、物件の相場を調べれば必要なお金は分かります。

子供が進学する時には授業料だけでなく、入学金や入学準備でプラスアルファの出費があります。教育費については進路によって金額は分からなくても、子供が産まれたら進学の時期は分かります。

老後の生活では実際に必要な生活費と年金額が分かれば年金だけで何とかなるのか、足りないとしたら毎年いくら足りないのか計算できます。

教育費がいつ必要なのか、いつから年金生活になるのかはある程度分かっています。計算すれば、いつまでにいくらの貯蓄がないといけないのか分かります。そして、それが分かれば、毎年いくら貯蓄しないといけないかも計算できます

人生に必要なお金には必要なタイミングがあります。十分に貯蓄できてないから少し待って、と言うわけにはいきません。貯蓄は計画的に行うことが重要なのです。

この計画を作るには社会保険や税金などの知識も必要です。計算も面倒で手間がかかります。それでもお金の計画を立てることは価値があります将来困らないためにも、今必要以上に生活を切り詰めて我慢しないためにも。

あなたは必要な時に必要なお金を準備するためのプランを持っていますか?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

オンラインビジネスコーチサービス提供中

オンラインコーチは本気で現場力を伸ばしたい管理職のため

そして今から管理職を目指す人ための

オンラインビジネスコーチサービスです。

登録などに関する情報はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)